『環境省ヤンバル野生生物保護センターが実施したヤンバルクイナの道路出現調査で、県道70号の国頭村安波から楚洲にかけた12キロの区間で目撃個体数が174件と突出して多いことが24日、わかった』......(記事:琉球新報)
この日、大宜味村の道の駅おおぎみで、08年度の第一回ヤンバル地域ロードキル発生防止連絡会議が開かれ、そこで報告されたそうです。
2007年は他に、ケナガネズミが2件、アカヒゲ8件、リュウキュウヤマガメ23件、イボイモリ13件など、多くの希少種の事故も確認されています。ケナガネズミの交通事故が確認されたのは今回が初めてだとか。オレンジ色の体が綺麗なリュウキュウヤマガメの23件は目立って多いですね…。
これから繁殖期を迎え、クイナの目撃率は益々上がっていきます。過去最悪だった去年より少しでも事故数が少なくなる事を祈りましょう…。
この日、大宜味村の道の駅おおぎみで、08年度の第一回ヤンバル地域ロードキル発生防止連絡会議が開かれ、そこで報告されたそうです。
2007年は他に、ケナガネズミが2件、アカヒゲ8件、リュウキュウヤマガメ23件、イボイモリ13件など、多くの希少種の事故も確認されています。ケナガネズミの交通事故が確認されたのは今回が初めてだとか。オレンジ色の体が綺麗なリュウキュウヤマガメの23件は目立って多いですね…。
これから繁殖期を迎え、クイナの目撃率は益々上がっていきます。過去最悪だった去年より少しでも事故数が少なくなる事を祈りましょう…。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
帝京科学大学のヤンバルクイナ保護推進同好会(通称Team917)です。
日本唯一の飛べない鳥、沖縄の絶滅危惧種・ヤンバルクイナに関するニュースをまとめています。